弁護士費用についてのご説明
相談料は,原則として,30分5500円(税込)です。
「収入が一定額以下である」などの条件を満たす方については,法テラスの無料相談が利用できます。
弁護士を依頼する際に必要となる「弁護士費用」は,下記のとおり分かれます。
着手金は,事件等を依頼したときに,その事件を進めるにあたっての委任事務処理の対価としてお支払いいただくものです。着手金は審級ごとに支払っていただきます。
報酬金は,事件等が終了したとき(勝訴判決・和解成立・調停成立・示談成立などの場合)に,成功の程度に応じて,委任事務処理の対価でお支払いいただくものです。なお,民事事件を上級審まで引き続いて受任したときの報酬金は,特に定めのない限り,最終審の報酬金のみをお支払いいただくこととなっています。
実費は,収入印紙代・郵便切手代・謄写料,交通通信費,宿泊料などに充当するものです。その他に,保証金,保管金,供託金などに当てるためにお預かりする金額もあります。これらは,事件のご依頼時に概算額でお預かりするか,支出の都度にお支払いいただきます。
日当は,弁護士がその仕事のために遠方に出張しなければならない場合にお支払いいただくものです。
実際に弁護士費用を決定するに当たっては,当事務所の報酬基準によって算定された金額をもとに,事案の複雑さや難易度,処理方法等を総合的に考慮して,協議のうえ決定いたします。
ご相談後にご希望があれば報酬計算書をお渡しいたしますので,お気軽にご相談ください。
当事務所の報酬基準をお知りになりたい方はここをクリックしてください。→報酬基準
ただし,個人の方で,資力基準を満たしていることなどの条件を満たす方については,法テラスの弁護士費用立替制度を利用することができます。
着手金と実費は,原則として事前に一括でお支払い頂くことになりますが,一括でのお支払いが難しい場合は分割払い等についても相談に応じさせて頂きます。詳しくは,ご依頼の際に担当弁護士に直接ご相談下さい。
なお,協議のうえ決定した弁護士の報酬については,お預かりしている金銭(仮差押・仮処分保証金,供託金,相手方からの支払金など)と相殺させていただく場合もありますのでご了承下さい。
〒020-0021
岩手県盛岡市中央通
1−11−17
第二大通ビル5階
TEL.019-624-8956
FAX.019-624-8957